保証業務の仕組み
「信用保証」を通じて、
さまざまな“一歩先”の実現を
支えています。





❶【借入申込】
お客さまが、信用金庫にローンを申し込みます。
※お客さまはローン申込書(紙)による申込に加え、Webからも申込ができます。
❷❷【保証申込/保証委託申込】
ローンの申込と同時に、お客さまは当基金に保証委託を申し込みます。
また、信用金庫が当基金に保証の引受けを依頼します。
❸【保証引受】
当基金は所定の審査を行い、保証を引き受けます。
※信用金庫ならびに当基金が審査した結果、お客さまのご要望に沿えない場合があります。
❹❹【貸付(ローン)実行/保証料支払】
信用金庫が、お客さまへローンを実行します。お客さまから当基金に、信用金庫を通じて所定の保証料をお支払いいただきます。(利息に含めてお支払いいただくこともあります)
❺【返済】
お客さまは信用金庫にローンの返済をします。
❻【代位弁済請求】
お客さまがローンの返済をできなくなった場合、信用金庫は当基金に対し、お客さまの代わりにローン残金を支払うように請求(代位弁済請求)します。
❼【代位弁済】
当基金は、お客さまに代わり、ローン残金を信用金庫に支払います。
❽【返済】
代位弁済により債権が当基金に移転するため、お客さまは当基金に対し返済することとなります。
※債権とは、ローンの借入をされたお客さまに対して、金融機関等が返済を請求する権利のことです。
※ ❻~❽は、お客さまによる信用金庫への返済ができなくなった場合のフローです。
各部の紹介
監査部
- 内部監査
総務部
- 予算、決算と経理
- 財産の管理と資産の運用
- 人事と人財育成
経営企画部
- 事業の総合企画立案
- コンプライアンスとリスク管理の統括
- 自動審査基準の分析
保証企画部
- 保証制度の新設・改廃と運営
- デジタルサービスの企画と推進
事務統括部
- 事務効率化の推進
- 保証料収納・返戻と保証残高の
管理 - 個人情報の利用・管理の統括
システム部
- システムの企画・開発・運営
業務推進部
- 保証利用の推進
- 信用金庫の人財育成支援
保証審査部
- 保証引受審査(可否判断)
- 保証審査案件の相談対応
信用管理部
- 代位弁済
- 代位弁済後の管理回収
(お客さまとの返済相談等)
※入職後3〜4年程度は、保証審査部と信用管理部を経験